京都橘高校 マーチングパレード
お台場ビックサイトで行われたマーチングパレードを見に行ってきました。
久々のブログ更新でこれか!?と思うかもしれませんが、これです。
この日は、ビックサイトで楽器フェスが行われていて、その一イベントだったようですが、ちょっと気になっていてツイッターをチェックしていたら見つけたので見に行ってみたのです。
暇だったので、その日は朝からバスでビックサイトにやってきて9時半でしたが、ほぼ誰もいませんでした。
開始時間の10時半に近づくとぞろぞろ集まってきて、開始時間に合わせて楽器フェスを見に来ていた人も加わって、パレードのコースは人だかり・・・。。
係の人が二往復しますからね~と直前にアナウンス。
10時45分過ぎ、ビックサイトの階段向こうからぞろぞろとオレンジの集団が降りてきました。
これが京都橘高校吹奏楽部。グリーンバンド。
通称、オレンジの悪魔だそうです。
実に艶やかなオレンジが青空に映えます。
きれいに整列して、指揮のもと隊列がスタートしました。
ちょっと身震いします。。。
この京都橘の吹奏楽部は、ただ演奏するだけじゃない。
演奏しながら、飛んだり跳ねたり、ステップ踏んだりと、静かに聞かなきゃいけないクラシックとは違います。
咳払いしたらおこられそうとかありません。
みんなが楽しめれば、そんな雰囲気なので見ている方も気が楽になります。
演奏している曲自体は、曲名とかわかりませけども、YouTubeにアップされているでしょうからそれを見てもらいましょう。
有名なのは、Sing! Sing! Sing! ですね。
「アレクサ、シング、シング、シングかけて!?」
『ベニーグッドマン、シング・シング・シングですね。』
うちのアレクサが返事しました。
みんな楽しそうに、しかしよく見るとステップ、ジャンプは結構大変そうです。
これは結構なトレーニングしてるんだろうなぁ。。。
パレードコースが短く2往復見れたのはラッキーでしたけど、町中のパレードも見てみたくなったなぁ、、、
あまりに満足しすぎて、午後にお台場でやってたVリーグのオープニングトークショーイベントに行くは止めて帰宅した。
このままオレンジの余韻に浸っていたかったのだ・・・。
P.S
そうだ、パレードの最後尾、ビデオカメラの集団がパレード並にぞろぞろ歩いてきたのにはかなり驚いた・・・。
眼の前を通過するビデオ撮影の一般客・・・。
さすがにそれをカメラに収めようという気にはならなかったが・・・。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント