ぷらっとバレーボール観戦 その17 女子決勝
11時開場なので30分ほど待つ。今日は寒いなぁ・・・。
すでに、この位置で先頭は見えないけど、先頭含めておじさんばっかりだったな…。
この30分で随分と列が伸びて見えないくらいに…。さすがに決勝戦。いつもの列よりも長いっすね。東京都内、千駄ヶ谷駅前っていう立地もあるだろうけど、やっぱり今日は女子バレーボールファイナル決勝戦。1試合のみ。。。
初めての決勝進出 日立リヴァーレと、やっぱり強そうな女王久光製薬スプリングスの最終決戦。
どうなるか楽しみだなぁ。。。
11時の開場と共に列が進み始め、入場。
入り口で、選手がお出迎えだ!!大竹さん!
(直前のチャレンジマッチで負けて、リーグ降格が決まった大竹さんだけに、元気なさ気?)
大竹さんから、入り口配布のボンフィン貰おうと手を差し伸べると…「あ、隣で・・・」(しょぼ〜ん)
と、隣の選手は誰だったか記憶にない!!(まだまだ私も未熟だ…)
さて、場内は結構な混雑。
入って早々に、募金を呼びかける選手がいたり、限定フォトブックの販売があったりと大混雑。
さて、個人的には時間を持て余し気味…。
試合開始が15時なので、実に4時間もある…。
長いなぁ…。
と、途中までイベントが行われたりしていた。
まぁそんなイベントについては、別に書くとしよう…。
いつもと違う雰囲気でコートを望む。
いつもだと、チームが練習しているんだが、誰もいない…。寂しいなぁ。自分は、この練習とか見るのも楽しいんだけどなぁ…。
2時頃から応援団のアピールタイム。
いつもだと応援団席で行われるエール交換が、今日はコートで行われてる!
久光、日立の両応援団がコートに揃い、応援アピール。久光はチアリーダーが揃って華があるなぁ。。。対する日立は、いつものおじさん応援団じゃねぇか!!華なし!!
サングラスの爺さんもいる!完全にネタです…。
まさか、コートの真ん中で応援団のネタダンスを見ることになろうとは・・・・。何となく、いつものキレが無い、かなり痛い感じになったけど…。
2時半頃、やっとチームスタッフがコートに現れ始めて、会場の照明が落ちる!おっ。いつもと違う雰囲気!
スポットライトと共に、コートエンドから選手が一人ひとり呼ばれて出てくる。
写真撮れね〜〜〜暗すぎ!!
いつものアットホ〜ムな感じなく、ショー的な感じが…。私の席は久光製薬寄り。
久光のレプリカユニフォームきたおばちゃん達もチラホラ。あ、この前所沢のファイナル3に来てた応援おばちゃんもいる…。
さすがに、盛り上がってます。
Vリーグテーマソングを歌う塩谷さんの国家独唱(アカペラ!)で会場内が静かになり。3.11の黙祷を思わせる雰囲気に。
いつもと違う雰囲気に、身震いするなぁ。
選手が全員揃って、試合前の公式練習が開始。
あぁ、やっといつも通りの雰囲気…かな…。
選手の顔色見るけど、やっぱり緊張している選手が多いのかなぁ。笑顔が少ないかも。
久光の選手はさすがに大舞台に慣れているんだろうか、少し余裕が見れる。
対する日立の選手は、さすがに慣れてないよね。硬いんじゃないか〜大丈夫かなぁ。
試合開始のキッズエスコートなく、ここからは一気に試合が始まる。
コートに、スタメン6人とリベロがコールされ、久光、日立共にいつものメンバーが揃う。
日立は、直前まで怪我(?)で欠場していた渡邉久恵選手がスタメンに復帰。前回のファイナル最終戦でも、活躍していたので日立は戦力充実だね。
久光製薬スプリングス:3−1:日立リヴァーレ
レギュラシーズン含めて、今年は日立に勝てなかった久光が大一番では強さを発揮したかなぁ。
日立は、第1セットを取っていつも通りかと思わせたけど、中身はサーブミス連発で、いつもの雰囲気ではなかったような。
何より、サーブの時の選手の緊張具合がこちらにも伝わってくる…。遠井選手なんて、緊張で呼吸を落ち着けるのに必死…って感じだったかな。
対する久光は、サーブミスなんて無く、中大路選手がちょっと硬いかなぁ…とは思えたけど、周りの選手の慣れっぷりは凄いよね。長岡選手、石井選手、新鍋選手、岩坂選手と・・・まぁ、全日本メンバーですから、度胸は半端ないですよね。
第1セットを取った日立だったけど、第2セットに久光が攻めてくると、一気に崩れてきたか…。何とか踏みとどまるも、厳しかったなぁ。結果、久光にギリギリで取られてしまう。
しかし、久光はさすがに応援団含めてファンが多いのか、あちこちにレプリカユニフォーム来た人がチラホラ。目の前にもいるけど、しかし、もう少し行儀よくできないものだろうか…。
周り構わず叫ぶ、手を上げる、荷物広げる、足広げる…。まるで、中田久美監督を崇めているかのような男気(?)のある雰囲気。
隣にいる子供なんて、怖がって端によってるじゃないの…。
この雰囲気見ていると、個人的に久光を応援する気力は失せるなぁ…。
対する日立は、おじさん応援団がネタと化しているだけに、控えめだった。
試合終了後、第3、第4セットは大差が着いての久光勝利だけに、日立の選手もガックリ気味。
キャプテンの佐藤あり沙選手は、やっぱり悲しい!!
そこで、また拷問企画!
優秀選手の発表、ベスト6の発表!
ベスト6に日立の、セッター佐藤美弥選手、ブロッカーのパオリーニ選手、ベストリベロに佐藤あり沙選手が選ばれてみんなで並ぶも、W佐藤はもうお涙腺ちょちょぎれっすよ…。
ベスト6には、先週負けてる東レの迫田選手、優勝の久光長岡選手、岩坂選手、ファイナル6敗退のトヨタ車体ポリーナ選手が並び、泣いてる日立のW佐藤だけ辛そうだよ〜。
あとは、準優勝チームの表彰。
日立チーム全員に銀メダルが渡されるも、やっぱり選手は辛そうっす。でも、堂々の準優勝っすよ。面白かったし!
優勝チーム久光は、最後に登場。
・・・すでに、VチャンピオンのTシャツ着てる。けど、みんなサイズが一緒なのかな、背の低いセッター中大路選手とか、Tシャツ1枚みたいに見えますよ…。
最後に、なんとかトロフィーを天高く掲げて!優勝を宣言して、閉幕!
正直言おう、ファイナル、私はもっと試合が見たかった!
| 固定リンク
「スポーツ観戦」カテゴリの記事
- ぷらっとバリボー観戦 【岡山ファイナル6編】 後編(2017.04.17)
- ぷらっとバリボー観戦 【岡山ファイナル6編】 中編(2017.04.16)
- ぷらっとバリボー観戦 【岡山ファイナル6編】 前編(2017.04.15)
- ぷらっとバリボー観戦 【ファイナル編】 予告(2017.03.18)
- ぷらっとバリボ~観戦 【江戸川編・後編】(2017.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またコメント失礼します
ファイナル終わってしまいましたね
自分は結局いけませんでしたがserena55さんのブログで試合の映像ではわからないところが知れたのでとても有難かったです(o^^o)
今から黒鷲旗やオリンピック最終予選が楽しみです
投稿: S | 2016/03/17 01:59