2011年8月15日(月) 寝台特急の朝
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11/08/14 15:28
朝4時に目がさめる。いや、目ざましが鳴る。でも眠い。二度寝。
朝ご飯は、いつも通り・・・では無いのだ。今日は残飯整理。
ガッパオソースに残ったピーマンあえて、ガッパオピーマンライス。
6時過ぎ荷物をまとめて、さぁラストランだ。
風が吹いていたおかげで、テントの結露もなく、スッキリ収納。
キャンプ場そばの北川商店でごみ分別収集があるそうなので、捨てさせてもらう。微量ですが。
とっても助かる。
この店、去年はイスを無償で提供していた気がする。
大沼湖畔を反対側に回る。いつもそうだが。
お、警察車両がいる。あぁ、昨日夕方 熊がキャンプ場の近くで出たぞ~と放送して回ってたな。
今朝まで巡回してくれたのかな。ご苦労さまです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
岬。テントは少しバタついていたけど、気がつけば眠りの中。
朝方、少し寒くて起きる。寝袋を取り出しまた寝る。
自然に目がさめたのは明るくなった、朝五時過ぎ。
今日は急ぐ必要も無いので、ゆっくり朝寝坊しよう。
ここは、奥尻島の迷宮北追岬公園キャンプ場。
結局、一人でのキャンプとなったわけで、人気がまったく無い。
涼しい風が吹く。
真っ青な海が広がり、あとは山。
このキャンプ場は実は穴場なんじゃないだろうか。
トイレは水洗だし、ごみ捨て場もある。一応水場もある。
BBQ用のあずまやとかは無いが、キャンプするならこれで十分な気がする。
今風ではないけどな。
朝ご飯は、いつも通り。
お茶つけに、食パンを焼く。
昨日セイコーマートで買った、野菜サラダセット100円をばりばり食べる。
パンにはさめばフレッシュサンド。
朝のコーヒーがうまい!
Tシャツを水洗い。
謎のモニュメントに放置されたつり竿を借用し、物干し。
今日は天気がよいから、直に乾くだろうよ。
この公園、いくつかのモニュメントが立つが、なんつーか、よくわからない。
このモニュメントが点在していて、そこに行きつく道が迷宮のよう。
何とも不思議なところだ。09:48
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夜中のバタバタテントで何度か目がさめるも、すぐにぐ~。
カモメの鳴き声で目がさめる。
今日は急ぐことも無いので、のんびり目覚め。
すでに日が登っていて明るい。5時過ぎ。
雨の気配は無い…。風も穏やか。なんだ、昨日のうちにフェリーにのって奥尻に行っていてもよかったかもな。
後悔してもしょうがない。この穏やかな朝はここにいる今なのだから。
今日のプランはこう。
2時のフェリーで奥尻島に渡り、そこでゆっくり走る。
本日は奥尻島で一泊だ。
朝のコーヒーをまったりと飲む。
ふぅ。どこからともなく、ネコがやってくる。何も餌はないぞ。
パンのみみでもあげる。僕はお茶づけよ。
はぁ、コーヒーがいいなぁ。リラックスできる。
日が暖かくのぼってきて、7時。チャイムが鳴る。
このチャイム、ちょっとフライング気味なんだが。。。俺の時計がおかしいのだろうか。
2分くらい合わない。まぁ、たかだか2分だがな。
ネコにキイロイコロコロを渡して遊ばせる。
ちょっと楽しい。07:05
ネコとのお遊びも一段落、満足したのかどこかへネコは消えた。
朝の身仕度をして、ちょっと散歩にでよう。
午後のフェリーまで時間があるので、近所を散歩である。
今日は穏やかな風で気持ちがよい。07:49
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11/08/08 04:10
朝。最悪だ。
一晩中さわいでるやつらがいるとは。
耳栓のおかげで、なんとか眠れたが。。。時折起きたが、もう朝とは・・・。
マナーがここまで低下しているとは、キャンプ場でもテントの張る場所を選ばないといかんな。
それ以前に、金払ってこれではな…。
ファミリーキャンパーと、個人キャンパーを分けたりできんかな。04:13
カラスが鳴き始めたので朝かと思ったが、よっぽどカラスの方が紳士的。
朝ご飯は、機能おおめに炊いたご飯にお茶つけ。フェリーの昼ご飯用にかったハンバーガーを焼く。
あと、モーニングコーヒー。食事は一瞬です。04:26
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11/08/06 05:47
蚊に刺されること数箇所・・・
朝の都内を走り始める。朝3時おき。
すでに準備していた自転車は、荷物を積みテントを積んでいる。
デジカメやポカリを持ち、走り出す。
どこに行くって今年のテーマは節電と避暑。
やっぱり、夏は北海道だよね。東北には行けないし。
よって、去年と同じパターンの1日目になります。
道に少し迷う。
前回も迷った道のような気がする。
国道6号線から逸れるのは、リスクがあるなぁ。
でも、車の多いとおりは辛い。
セミの声が聞こえる小さな谷を抜け、手が沼の手前、道の駅しょうわ。
トイレ休憩。去年もこんな時間だったか。
天気がくもりで涼しい。でも、汗ダク。。。
この道の駅、去年はひまわりが見事だった気がするが、今年はまだ無い…
少し残念ではある。05:52
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント